【今話題の腸内フローラ 日和見菌が鍵を持つ】
前回 紹介した腸内フローラの話の続きです。 [caption id="attachment_3154" align="alignnone" width="300"] 画像提供OLYMPUS DI…
前回 紹介した腸内フローラの話の続きです。 [caption id="attachment_3154" align="alignnone" width="300"] 画像提供OLYMPUS DI…
【34歳、結婚一年目 通って一ヵ月目の妊娠報告】 うれしい 妊娠報告が届きました。 以前ダイエットで通っていただいていた Iさん ダイエットをしている時は 独身でしたが、久…
使えば使うほど 豊かになる「心」 空気や水、太陽の光などいつも当たり前に存在しているものに対しては それがどれほど大事なものでも、恩恵を感じる心はなかなか生まれてこないようです。 使わないと衰え…
子宝を目指す ママのため正しい知識を 岡崎市で漢方を中心で営業している 薬剤師 タカキ薬局 高木タイスケです。 妊娠を目指すお母さんの力強い味方に なる事をモットウに日々お仕事をさえて いた…
32歳の時に元気なお子様を出産されましたが、 その後妊娠する事が出来ませんでした。 病院での治療は避け、自然妊娠を希望され来店されました。 奥様には喘息、鼻炎などのアレルギー…
【岡崎は 「交流」であふれている】 のっけから飲んでいる写真ですみません。 昨日は、僕にとって今年 最後の忘年会でした。 仏壇屋さん ネールアート 饅頭屋さん 屋台屋…
【 年賀状 SNSにはない味わい】 こんにちは 高木タイスケです。 いつも お読みいただきありがとうございます。 今週も 残すところ1週間になりましたね。(^^)/ 2016年…
【養生 をするに 2つの大事な事】 養生のココロは 自分への愛に根差している。 自分を愛せない人が他者をきちんと愛せないように 愛の抜け落ちた健康法はいくら実行しても 養生にはなりえない。 …
【タカキ薬局のカウンセリング予約が とても簡単になりました。】 タカキ薬局の WEBでの予約がとても楽になりました。(#^.^#) いつでも どこでも カウンセ…
【ああ~ 終わってしまった 『逃げるは恥だが役に立つ』】 ほんと、久々にドラマにはまりました。 久々に『待ち遠しい』と感じる日々 ドラマだけでなく、漫画も全部買ってしまいました。(ネットか…
腸内フローラ・・・ 今盛んに言われていてお客様にお話しても 「あっ 聞いたことがある」と言われる方が多いフレーズですが でも、いまいち何のことなのか??? 今回から腸内フローラ につ…
【親が危機感を持たなければ 赤ちゃんの命を守れない時代】 小学校では現在、多動性の子供たちがドンドン増加しています。 現在平均して、1クラスに2人以上の多動児がいるのではと言われており、 …
【母乳と ミルク 何がどう違うの?】 タカキ薬局は 妊娠する為に訪れる方が多い薬局ですが、妊娠中・出産した後に お越しになる方も多くいらっしゃいます。 その中でよく ご質問いただく…
久々にお店の近況報告!(^^)! お客様が お子さんを連れて遊びに来てくださいました。 お名前はカナエちゃん かわいいお名前ですが男の子 なんですよ。 僕が抱いても全然 泣…
【旬の食材の話 はくさい】 前回、さつまいもについてご紹介しましたが 今回は白菜です。 冬の野菜の定番としてなじみ深い白菜ですが 今回改めて調べたところ、日本に伝来したのは明…
【新型出生前診断についての解説その2】 少し前に 話題になった 「新型出生前診断」 全国でも受けられる方が増えているようです。 特に38歳以上の方は論文でも 有意差が確認されていて、特に時間のな…
【新型出生前診断についての解説その1】 少し前に 話題になった 「新型出生前診断」 全国でも受けられる方が増えているようです。 特に38歳以上の方は論文でも 有意差が確認されていて、…
【良く寝る事は血液を作る事に繋がる その2】 よくお客様との質問で「何時間寝たらいいですか?」という質問をいただきます。 僕は就寝時間よりも就寝時刻を大事にしてください とお答えしております。 …
【良く寝る事は血液を作る事に繋がる その1】 以前、血液が足りない事が女性の不快症状の原因で あるとご説明しました。 その為には 血液をつくる事 ふやす事 流す事 の3つが基本です。 血…
【妊活によい食材 サツマイモ】 今回は 妊活に良い食材と 旬な食材について ひとつの食材を掘り下げていこうと思います。 今回は【サツマイモ】 です。 サツマイモに関しては 今ま…
【「抱っこ」の重要性 愛の原点はスキンシップから】 人は生まれると、すぐに母親に抱きつき、つかまろうとします。 逆に言うと 育っていくためには つかまり、体に触れ、守ってもらう存在が必要 …
こんにちは 漢方相談 タカキ薬局 薬剤師高木太輔です。 毎日 ひとりひとり丁寧にをもっとうにご相談に応じさせて いただいております。 漢方の基本は自ら治す力を高め…
【10月18日 不妊市民講座 第18回 最終回】 ちょっと長引いてしまいましたが、私の話を終わらせていただきたいと思います。 30分ほどオーバーしましたが 皆さん本当に真剣に聞いていた…
【ネバネバ食品がいいのは糖鎖にあり 10月18日 不妊市民講座 第17回】 あと共通している食べてほしい食材が ネバネバ食品 納豆、オクラ ヤマイモ・・・ ネバネバ食品にはホルモンをよくす…
【タカキ薬局 ポータルサイト オープン】 http://takakikanpo.jp/ タカキ薬局のホームページがリニューアルされました。 お客様のお声と…
【妊娠しやすい食材のまとめ 10月18日 不妊市民講座第16回目】 肉類、これは安いお肉は考えないといけない 特に牛肉というのはホルモン剤を使っている事が あるのであまりにもよくな…