![IMG_7612[1]](http://takakikanpo.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/IMG_76121-e1457646712811-225x300.jpg)
僕は 毎月 子宝の勉強会に参加しています。(#^.^#)
いつもは 高浜市の 健康工房 和み人 さんを使ってですが
今回は、参加者のお一人 野崎先生の発案で
おいしいものを 食べながら、 勉強しようという事で

日進市の 陽なたぼっこ さんで 店主の高橋さんご夫婦も
交えて いろいろなお話をしました。

陽なたぼっこ さん このお店は知る人ぞ知る
自然派食材のお店で、当店でもおススメしている
「ほうろく 菜種油」 も 実は このお店から人づてに全国に
伝わっていったという事です。
![IMG_7611[1]](http://takakikanpo.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/IMG_76111-e1457646731606-225x300.jpg)
![IMG_7610[1]](http://takakikanpo.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/IMG_76101-e1457646749681-225x300.jpg)
実はこの日 僕 断食中だったんですが(;^ω^)
こんなおいしそうなものを 見たら どうにもなりませんよね・・・
上は きのこと砂肝の 和ヒージョ 下は とにかくおいしい ポークステーキです。
店主の高橋夫妻とも いろいろとお話をしていましたが
ご自身でも 農園を持たれて、 とにかく 安全な物しか出させないという姿勢に徹してます。
サラダも 変なにがみとか えぐみとか全くないんですね。 本物の味ってこういう事をいうですね。
毎日 安全なものだけを 食べられないとは思います。 でも、時折 こういうお店に来て
本当の味を知るって事、舌に覚えこませる事ってとても大事なように思います。
![IMG_7619[1]](http://takakikanpo.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/IMG_76191-300x225.jpg)
最後に ご夫妻と 記念写真 ショップカードをいただきました。(#^.^#)
![IMG_7625[1]](http://takakikanpo.com/wp/wp-content/uploads/2016/03/IMG_76251-e1457646768136-225x300.jpg)
岡崎だから 日進の人と思ったんですが そしたら次の日 日進市の隣 豊田の方がご来店
さっそく ショップカードを差し上げました。 繋がってますね。(#^.^#)