「低刺激法」と「高刺激法」の違いを
教えてください。
低刺激法 と 高刺激法
どちらも排卵を誘発する方法です。
「低刺激法」は基本的に 排卵誘発剤 クロミッド、セロフェン、フェマーラの内服
(+少量のhMG注射) で排卵誘発をさせます。
利点として、副作用(OHSS)が起こりくい事。
通院回数が少なく、薬も少ないので費用が安いという事です。
欠点として、排卵数が少ないため、妊娠率が劣るという事があります。
ちなみに排卵数は 卵巣予備能(卵巣がもともと持っている力)が
いい場合でも4~5個 一般的に1個~4個くらいです。
「高刺激法」は、毎日、hMG注射を打ち、排卵誘発を起こす方法です。
LHサージを抑える目的で用いる薬の種類や使い方により、
アンタゴニスト法 、ロング法などと呼ばれています。
卵巣予備能が良ければ、15個とか20個とか、もっと採れることもありますが、
卵巣予備能が低いと、低刺激法とほとんど変わらない状態になります。
利点は 一般的に低刺激法に比べ、妊娠率が高いという事。
欠点は 副作用の発生すること。 他に注射によるストレス
多くの薬を使うので、薬剤費も高額になりやすい事です。
病院の考え方によって
「低刺激法」を 優先する病院
「高刺激法」を 優先する病院
とあり、そのあたりが病院選びの見極め方に
なってきます。