漢方相談 タカキ薬局

【生命はどうして生まれてくるのか? 昔の人の考え方】

【生命はどうして生まれてくるのか? 昔の人の考え方】

 

これだけ科学が発達しても

まだまだ分からない事って多いんです。

 

生命がどうやって生まれてきたのか?

昔の人は興味を持ちました。

アリストテレス は時期の異なる

鶏の有精卵を割って、それを解明しよう

しました。

 

 

ある時は普通の卵が、心臓が出てきて

1週間も経つと大きな目の生き物が

できている。

人間もきっとそうなんだ・・・・

とイメージを膨らませた。

 

17世紀のファンヘルモントは

川の湿った泥から カエルは誕生する

ゴミの中からネズミは誕生する

腐った肉から蛆虫が誕生する

その不思議に疑問を持った

 

衛生面を盛んに言われる昨今

もちろん綺麗にする事って大事だが

でも、カエルもネズミも蛆も 一つの

命であり 元々 どんな環境下でも

たくましく育つエネルギーを備えている。

 

もっと面白い発想は

人間が小型のマトリョウシカのように

小型版のミニチュアがあって

そこから大きく大きくなっていくのだろう

という考え方です。

だから人間の体の中には小さい小人が

まだまだたくさん残っていると考えました。

 

自分はこういった 突飛な考え方って

すごく好きで、実はこうした考え方の中に

新しいインスピレーションが産まれてくる

ものだと思っています。

 

生命の神秘ってまだまだ解明されていない

事って本当に多いんです。

たとえ、DNA解析が完璧になってもゲノム

の技術が飛躍的に進んでも終わりがないのが

生命

 

謙虚に受け止めなくてはいけませんね。

>皆さんの心に寄り添って

皆さんの心に寄り添って

 私は漢方の「養生6割漢方4割」という考え方がとても好きです。主役は皆さんの持っている「健康になる力」。お薬やサプリメントは、その力を助けて延ばす助っ人です。  この二つの力を結びつけるのが、カウンセリングを中心とした相談です。これからも柔らかな心で、皆さんの声を聴きながら寄り添っていきたいと思っています。どうぞお気軽にいらしてください。

CTR IMG