漢方相談 タカキ薬局

【旬の食材の話 はくさい】

【旬の食材の話 はくさい】
前回、さつまいもについてご紹介しましたが 今回は白菜です。

冬の野菜の定番としてなじみ深い白菜ですが
今回改めて調べたところ、日本に伝来したのは明治末期で
栽培が日本ではじまったのが昭和から 以外に新しいお野菜なんですね。
さて、白菜の性質は

寒熱  涼(平)
昇降  降
臓腑  脾・肺・胃
季節  冬
五味  甘

「甘味」があって「涼性」がある 胃腸に作用して消化を助ける働きが
あります。 お肉などを食べるとどうしても熱を持ちますから、
その熱を柔らかく冷ましてくれる効果がある。 だから肉料理の時に
よく使うんですね。  さらに便通をよくする作用があって
「食積痰湿」(食べ物が残って体に余分なものが溜まってしまう事)
からくる便秘に効果があります。
また、「気滞うっ血」 (イライラして血の流れが悪くなる)なんて時にも
血行改善も期待できます。

でも、「涼性」ですので 食べ過ぎると下痢を引き起こす可能性があり
元々胃腸が弱い人は少し気をつける必要がありますね。
その場合 少し温める「ショウガ」などの温性のものと一緒にするといいですよ。
 
民間療法として 空咳 などに 干したハクサイ100g 湯葉50g ナツメ10個
を煎じて、少し塩を加えて食べると 効果があるそうです。
 
白菜で気をつけて欲しいのは 切るとすぐに酸化酵素が活性化するので
なるべく切らないように保存しておきましょう。

妊娠しやすいカラダづくりの最新記事8件

>皆さんの心に寄り添って

皆さんの心に寄り添って

 私は漢方の「養生6割漢方4割」という考え方がとても好きです。主役は皆さんの持っている「健康になる力」。お薬やサプリメントは、その力を助けて延ばす助っ人です。  この二つの力を結びつけるのが、カウンセリングを中心とした相談です。これからも柔らかな心で、皆さんの声を聴きながら寄り添っていきたいと思っています。どうぞお気軽にいらしてください。

CTR IMG