【腹帯の意味】
妊娠して5月目の戌の日に幕帯を『腹帯』と言います。
『岩の様に丈夫な子を産み育てる』という意味から
『岩田帯』とか『斎肌帯』とも言われています。
もともとあまり動く必要のない女性のためだったと
されていて その昔 農作業をする女性たちは
前かけ程度の布でお腹を支えていた様です。
腹帯をすると『お腹が冷えない』
『胎児が育ちすぎない』と言われていましたが
実は近年別の側面から注目を集めています。
それは妊婦を精神的に落ち着かせ、出産への
自覚を促すこと そして胎児の霊魂を安定させるという
心理的 精神的にも有効なのです。
腹帯は神様から大切な子宝を授かったことに感謝し
神社に安産を祈願していただくもの
『帯祝』『着帯の祝い』などとも言われ
人生儀式の第一歩とされています。